こんにちは。
動画制作を勉強中のマエポンです。
本日はPremiere Proで動画の書き出しをする方法(MP4、MOVなど)について説明したいと思います。
関連記事:【Afrter Effects】動画(mp4、MOVなど)の書き出し方法
目次
Premiere Proで動画を書き出しするための設定
動画を書き出したいシーケンスもしくはクリップを選択した状態で
[ファイル]→[書き出し]→[メディア]
を選択します。
クリックすると↓のような書き出し設定画面が出てきます。
設定項目がいろいろありますが、最低限下記の項目だけ把握していれば大丈夫かと思います。
形式 | 書き出す動画形式を選択できます。YouTubeやSNSなどでよく使われるMP4形式で書き出す場合は「H.264」を選択してください。MOV形式の場合は「QuickTime」を選択。 |
出力名 | 保存するファイル名とファイルの出力先を決めることができます。 |
ビデオを書き出し・オーディオを書き出し |
動画に映像と音声の両方が必要な場合は両方にチェックが入っていることを確認してください。 |
基本ビデオ設定 | 幅、高さ、フレームレートとがきちんと合っているか確認してください。ここが合ってないと解像度が下がったり(画質が悪くなったり)、レンダリングの時間が長くなってしまったりするようです。 |
Premiere Proで動画を書き出しする方法(2種類)
動画の書き出し方法は大きく二つあります。
一つは、Premiere Proで動画を書き出す方法。もう一つはAdobe Media Encoderと連携して動画を書き出す方法です。
Premiere Proで動画の書き出し作業を行うと、書き出し中に他の作業ができなくなってしまいます。そのため、大きなファイルを書き出す場合はAdobe Media Encoderと連携して書き出す方法をお勧め致します。
Adobe Media Encoderのキューを使用すれば、バックグラウンドでビデオをエンコードしている間もPremiere Proで作業が続けられます。
Premiere Proから動画を直接書き出す方法
[書き出し]ボタンを押すとすぐに書き出しが始まります。
Adobe Media Encoderで動画を書き出す方法
[キュー]をクリックすると「Adobe Media Encoder」が立ち上がります。
先日書いたAfter Effectsでの書き出しの場合はこちらの設定画面でいろいろ調整をする必要がありましたが、今回のPremiere Proの場合はすでに書き出し設定をしているのでそのまま書き出して問題ないです。
書き出しの方法は、「Enter」キーを押すか右上の再生ボタンをクリックで書き出しが始まります。
Youtube用のファイル形式(MP4)で書き出す方法
Youtube用のファイル形式で書き出す場合は、基本的にMP4形式のファイルで書き出せば問題はないです。
MP4形式でのファイルの書き出し方法はすでに説明してますが、書き出し設定の形式を「H.264」に選択すればMP4形式で書き出すことができます。
下の写真を見ると、形式をH.264に設定したことで出力名の拡張子も「.mp4」になっていることが確認できます。
また、書き出しする動画の画質を設定したい場合は、プリセットの「YouTube」の中から解像度に合わせたものを選択することで画質を調整することができます。
※元素材の画質が低ければ何を選んでも画質は低いままで書き出されます。
MOV形式で動画を書き出す方法
MOV形式で動画を書き出す場合は、書き出し設定の形式をQuickTimeに設定することでMOV形式で書き出すことができます。
下の写真を見ると、形式をQuickTimeに設定したことで出力名の拡張子も「.mov」になっていることが確認できます。
Premiere Proで動画(MP4,MOV)の書き出しをする方法と設定のまとめ
本日は、Premiere Proで動画の書き出しをする方法についての説明でした。
途中の説明にも書いてますが、Premiere Proで書き出しを行うと書き出し作業中に他の作業ができなくなってしまうので、Adobe Media Encoderを使った動画の書き出しがオススメです。
youtubeやSNS用の動画を書き出す場合は「H.264」の形式を選択してくださいね!
MOV形式の場合はQuickTimeですよ!
ということで今回は以上となります。
それではまた~。